ついにこの日がやってまいりました。
せっかくの納車だというのに、今日は天気がイマイチ。・・・でもそんなのかんけ~ね~!と叫びながら(もちろんパンツ一丁だよ)、電車で鈴鹿の車屋へ向かった。
白子駅から出ると、本降りの雨。ガックリ。しかし車屋の店内で書類の確認などを終えて外に出てみると、ほとんど雨はあがっていた。ナイス。
そしてついに愛しのジムニーたんとご対面。ボロい純正マフラーと交換してもらった社外品の中古マフラーは、ステンレスがピカピカで、サイレンサー内側のパンチングが見えていて、かなりかっちょいい♪
ドキドキしながらエンジンを始動、そして公道へ。MTに慣れてないから発進がぎこちないけど、なかなかの加速感、そしてターボの吸気音、きもちいい~。でもってボッコンバッコンと突き上げてくるこのトラックのような乗り味。むふふふ、楽しいぞ。
まずは南海部品(バイク用品店)に立ち寄って、ジムニストに評判(?)のドリンクホルダーを購入。自転車のボトルホルダーのようなデザインで、本来はモーターサイクルのハンドルバーにクランプして使うものなのだけど、ジムニーの助手席前のバーにぴったりなのだ。ちょっと派手に黄色を選んでみた。
そして早速、ムカイ氏を連れ出して伊勢までドライブに出かけることにした。
23号線をずっと走ってゆくうちに、だいぶシフト操作にも慣れてきた。MTだということを除けば、視点が高くて見切りがいいし、乗りやすい車だなあと思う。ボッコンバッコンとした揺れは慣れれば愛嬌として楽しめる。排気音の音質がどうとかはわからないけど、うるさいほどではなくて、マフラー変えてるなって感じで満足。とにかく走ってて楽しい。
伊勢では、おかげ横町で昼食の後、内宮にお参りしに行った。おかげ横町にはときどき来てるけど内宮に参るのは久々だ。深く、濃い緑に包まれた森の中の参道がすばらしい。スギの大木を見ていると、これに感動した明治や大正時代の西洋人の気持がわかる気がした。交通安全お守りを買って帰ることにした。
お参りのあとは赤福氷。夏らしさを少しだけ楽しんだ。内宮周辺はいつ来てもいい場所だ。
こんな感じで一日、ジムニーを走らせてきた。ずっとテンション上がりっ放しで、ひたすら楽しかった。まだまだ走り足りない気分(笑)
いい車に乗れて、ほんっと良かった。嬉しい、とにかく嬉しい。トレックのMTBとジムニー、ふたつも愛車ができてしまった。これからいろんなとこ行くぞ~。
おめでとうございます!!
かっこいいですねえ☆
すっごくうらやましい!!
社会人になったら絶対にトヨタのMR-Sを買うんだと20歳頃のときに決意しました。しかしだらだらと学生やってる間になんと製造中止が決まってしまいました。でもそんなの関係ねえ!いずれ絶対にミッドシップ車を買って見せます。
2007.09.01 12:50 URL | いぬすけ #a72Q36po [ 編集 ]

おおっ、MR-Sとは!
いぬすけくんも好きだねえ(笑)
先日出かけた先の某所でジムカーナの練習やってて、MR-SやMR2が何台か走ってたよ。くるくるとリアを振りながら、楽しそうだった。
でもやっぱり速かったのはランエボやインプ。なんか鬼のようなトラクションで加速してくんだよね。あんなの乗ったらヨダレ出そうだ(笑)
ジムニーの加速も母親のデミオATと比べると、かなり気持いいいよ。でも横風、轍、でこぼこにびっくりするほどハンドル取られて、うちの近所のつぎはぎだらけの道なんて、ラリーでもやってんのか!?っていうほど車が暴れる(笑)このガサツさがたまらんわ。
2007.09.01 23:23 URL | corona #- [ 編集 ]

トラックバックURL↓
http://littlejourney.blog67.fc2.com/tb.php/140-d8ad3e85

【送料無料】エアロパーツが汚れませんか?
フルエアロにして、マフラーが引っ込んでしまい、マフラー買い替えも検討していたところ、この商品と出会いました♪エアロとマフラーをツライチに調節出来、まるでワンオフマフラーを装着しているかのように、綺麗にまとまりました!これは、オススメですね~。本日届きまし
2007.09.05 13:08 | マフラーのレス
